平日の仕事帰りにも写真を撮りたい!!!
秋もちょっと深まって長袖シャツの出番が増えてきた
良い感じの気温だがまだ天気に恵まれない。あともう少し。
シャッターを切りたくなる晩秋よ早く来い。斜陽が紅葉を照らすあの道を私は撮りたい。
サラリーワーカーをやってると本当に写真を撮る機会は休日に限られる。
だがビ、ジネスカバンにカメラを入れたいが通常のクッション式のインナーケースを入れるとカバンは肥大化してしまう。
原因はクッションが肉厚すぎることなんだけど、もうちょうい良いものはないだろうかとヨドバシカメラを探し回ってこんな感じのものを見つけた。
ケンコー・トキナーから出ているアオスタ コファネットという小さなカメラバッグである。※コファネットはイタリア語で貴重品を入れる小箱という意味だそう。
外寸は幅21cm × 高さ12.5cm × 奥行き 10.5cm
内寸は幅17cm × 高さ10cm × 奥行き 8cm
手にとってみたときにX-E2とXF18mmF2のコンビが入れられそうだなと、そして外寸の奥行き10.5cmは自分が使っている通勤カバンにギリギリ入ると考えて買ってみた。
内寸と外寸の差分から見たクッション厚もそうだし実際に触った感じでクッション性は信頼できそうだ。
試しにカメラを入れる。
ということで、X-E2とXF18mmF2のコンビを入れてみた。私の大好きなサブシステム。
おお、良いじゃん!!レンズが奥行きを多少圧迫するけどどうにか入れられる。ついでに予備バッテリーも入れられた。
サイドポケットはファスナーで開閉できるので使用している間にレンズキャップをしまえるし、レンズペンやSDカードもしまえそうだ。これは便利そう。
さきほどX-E2とXF18mmF2のコンビをいれてみたけどXF35mmF2wrのコンビで入れる場合はカメラを立てるのではなく上向きに寝かせることでいれることができた。
カメラの高さで奥行きを圧迫するが、ライカスタイルの穴あきフードをつけても蓋をきちんとしめることができた。
これは使えそう。
本来は小型のカメラバッグなので肩紐のストラップもついてくる。しかしながらこの製品、とてもコンパクトなのでマチに余裕があるビジネスバッグやトートバッグ、
リュックといろんな日常カバンの中に入れて使うことができそうだ。
サイドポケットにアクセサリを入れられるところがインナークッションにはないアドバンテージだ。
価格もアマゾンでは1,326円ほどで買えるのでとてもリーズナブルだ。
## 最後に弱点は…
基本的に小型のミラーレス機と単焦点レンズのコンビでしか入れられなさそうだ。
自分が試した限りではX-E2のサイズ感でギリギリ。
そこから小型の単焦点でコンパクトなものに限られてくるので使い方としては潔さが必要そうだ。
それと内側には、マジックテープで仕切りを取り付けられるようになっているけどこれはあまり使わなさそうだ。
とくに革製のカメラケース、ジェケットなどの縫い目がマジックテープに絡まったりしやすいので注意が必要だ。
弱点を考慮してもとても魅力的な製品なのでマイクロフォーサーズ、ニコン1、EOS-M等の系譜なら問題なくいれることができそうなので
是非一度お手持ちのカバンとカメラに対応できるか試してみて欲しい。
↓Click to check at Amazon
コメントを投稿するにはログインしてください。