X70用の社外品フードLH-JX70を試してみる。

みなさんX70ライフを楽しんでいらっしゃるだろうか?
以前この記事でレビューやらアクセサリについて考えた。
当時はUNのアダプタでフィルターを取り付けて運用するという感じだったが先日こんな感じのものを見付けた。


なかなかイケてる。社外フード


超イケてる。純正フード
※写真をクリックするとアマゾンに飛びます。

えっと、純正のフードとそっくりなんです。それでいてお値段が半額以下というプアマンな私にとっては夢のようなプロダクト。
いかんせんお値段が3780円というのを見てあれこれ悩んでレジに持っていきました。ゲット!!
ということで買ったのでどんな感じかレビューします。

じゃん!!
画像
箱の写真がシルバーだからシルバーと思って手に取って開けてびっくり。ブラックでした。
やっちまった…色買い間違えたよ…だが返品とか交換とかしない。買ったものに文句はあんまり言わない。
ノーエクスキューズ。それが私のカメラ道

画像
開けると本体に取り付けるアダプタリングとフードが出てくる。この構成は純正品と全く一緒。外見も超そっくり。
画像
フード本体にはこのフードを扱っているJJCという会社のロゴと商品名ことLH-JX70というのがプリントされてる。

画像
まずは本体にアダプタリングを取り付ける。内側には黒のペイントが施されており乱反射防止のローレットが刻まれている。

画像
アダプタリングにはフィルターが取り付けられるようになっている。ここも純正品とまったく一緒!!いいね。ありがとう!!

画像
そしてここにフードをねじねじしてはめ込む。ねじの切削精度もそこそこイイ感じなので往年のニコンの金属フードを
ねじ山にはめる感覚と表現すればわかりやすいだろうか?微妙に背中がぞくっとくるあの雰囲気ね。

画像
シルバーボディは筐体の黒比率が高いので黒いフードを取り付けてもチグハグな雰囲気にならずいい感じに外した外観になった。
色は買い間違ったけど結果オーライってことにしとこう。
黒ボディでシルバーをつけたら結構きついミスなのでくれぐれもカラー指定は気を付けてほしい。
なお、写真を撮り忘れたけどフードには49ミリの突っ張って固定するタイプのキャップがはまるので前から使ってる人も
そのまま使うことができるので安心してほしい。

画像
この状態でカメララップに包んでショルダーバッグに放り込んで使った印象としては、厚みが増して邪魔になるような印象はなかった。

調べてみるとこのJJCという会社、写真用品を作っている会社らしい。
フード以外にもいろいろな製品を作っているようだ。
会社のオフィシャルサイトは見付けられなかったけどいろんなお店で扱っているらしい。

ということで駆け足でまとめる。

  1. ステキポイント
    • 純正と超そっくりな設計
    • 誰もが手を出しやすい価格
  2. 弱点
    • ねじ山の精度が若干スムーズさに欠ける。これはあくまで主観。
    • フードにプリントされた商品名が結構でかいのとあんまりかっこよくない。
    • 商品の箱にプリントされている商品がシルバーのみなのでブラックとシルバーを買い間違える可能性がある。←お前の確認不足だろ!!

    X70の純正フードが高くてあきらめてた人には超おすすめの一品なのでぜひ手に取って試してほしい。

    次回は、ちょっくらこのフードを付けたX70で撮った写真を載せてみたいと思う。

まだフードなしで撮ってる?
さあさあ、買っとこう!
プアマンズフードを取り付けて仲間になろう!!

シルバー ブラック